【2024年4月】世界遺産に含まれているアルバニアのベラトは、二層に分かれていて、有名な「1000の窓」は下界のMangalem の方で見られます。
いったんホテルに荷物を置いた後、夕方のツアーでそちらへ。
まずは1000の窓からは少し離れた所にあるKing’s Mosque (スルタン・モスクとも呼ばれる)を見学しました。
15世紀末に建てられたモスクで、アルバニアの中でも最も古いものの一つだそう。
靴を脱いで上がります。
古い建物ですが、新しいカーペットが敷かれていて、歩きやすかったです。
ここの見どころは天井。
木製で、赤を基調にした美しい幾何学模様が描かれています。
天井を見上げると目に入るのが、上の階の女性のスペース。
ここの欄干も、目に優しい美しいカーブを描いています。
ツアーの参加者の一人が「なぜ女性は後ろなのか」とガイドのジョルジョに尋ねたら、「男が女性のお尻を見ると、ムラムラするから」との答。
トルコでも似たような説明を聞いたことがあるので、本当なのでしょう。
創造の神が、人間の種の保存に力を入れ過ぎたのが大きな問題。
これがなければ、世の中がもっとずっと平和になると思うのですが。
このモスクと広場を挟んだお向かいには、アハメド・パシャ・テッケという建物があり、そちらにも入りました。
ジョルジョの説明によると、アルバニアのイスラム教徒はスンニ派が主ですが、シーア派もいて、こちらはシーア派の僧の祈りの場だそうです。
「麻薬でハイになった僧侶が音楽に合わせて舞うところ」(ジョルジョ)だとのことで、たぶん、トルコで見たスーフィー教の旋回する僧みたいなものでしょう。
しかし、このジョルジョの説明、信者が聞いたら怒るでしょうねー。
ここの天井もとてもきれい。
薄いグリーンで、これは「イスラム教の色」と説明を受けました。
古い家には、客間にこれに似た天井がある家もあるのだそうです。
ここにも2階がありましたが、女性用ではなく、ミュージシャン用だとのこと。
この建物には、女性は入れなかったそうです。
この広場には奥の方にキャラバンサライ跡もありました。
入りませんでしたが。