【2019年12月】今回のパリでの最終日、ランチに行った肉屋のレストランの名前は、Les Provinces Boucherie-Restaurant といいます。
賑わう食品市場、マルシェ・アリーグルの真っただ中にあり、正真正銘のお肉屋さんです。
レストランの部分のスペースが限られていて、二人連れの私達は、大きなテーブルの相席に座らされました。
人気のある店のようで、私の後ろのガラスケースの前では、人々が並んで、お肉を買って行きます。
ざわざわと落ち着きませんが、なかなか面白い体験です。
私達はハムやサラミの盛り合わせをシェアし、二人ともサーロインステーキにしました。
ちなみにフランス語ではサーロインを「faux fillet(偽物のヒレ肉)」というらしかったです。
お皿からはみ出しそうな大きなサーロインでした。
正直なところ、お肉そのものには驚きはありませんでしたが、付け合わせの小さいポテトが意外と美味しかったです。
カラフェのワインは、ボルドーかボージョレか聞かれて、ボルドーにしたのですが、軽い味でした。
以上で€66.20 (8000円弱)でした。
相席になった人々は、隣が日本人かもしれない東洋系のお爺さん、その向こうはやはり東洋系の女性とハーフの女の子。
隣の人はビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ風の巨大な骨付き肉を食べていました。
さて、がっつりお肉で満足した後は、オランジュリー美術館を目指しました。
前日行ったオルセー美術館で買ったチケットにオランジュリーも含まれていたからです。
ゼネスト真っ最中のパリでしたが、地下鉄の1番線はちゃんと動いていたので、何度も利用。
リヨン駅からコンコルドへ行き、そこから歩きました。
オランジュリーには並ぶことなく、すんなり入れました。
モネの8枚の睡蓮の絵が目玉ですが、そこへ行く前に、必要に迫られて、地下のトイレへ。
ここで驚いたことに、トイレがウォシュレットだったのですよ!
欧米の公共の場でウォシュレットにお目にかかったのは、これが初めてです。
感動しました。
地下に下りた勢いで、先に特別展を見ました。
フェリック・フェネオンという人が集めた美術品のコレクションでした。
全く知らない人でしたが、19世紀末から20世紀にかけて美術分野で重要な役割を果たした人なのだそうで、点描で有名なスーラは、この人に見いだされたのだそうです。
それで、ジョルジュ・スーラやポール・シニャックなどの点描画のほか、マティスなどの絵もありました。
点描画は淡い色が気持ち良いですね。
そして上の階の「睡蓮」を見ました。
何度目かだったので、初めての時のような「ふおぉ~」という感動はしませんでしたが、やはり大作ですねー。
夫がその一枚に「顔がある」と大発見をしたように言いました。
確かにそのようにも見えますが・・・。
本人は同じ指摘がされたサイトを見つけて、満足していました。
売店ではまた、メガネ拭きを買いました。