ラグーサ・イブラのドゥオーモ

ラグーサ・イブラのドゥオーモ

【2022年9月】イタリアのシチリア島の歴史的な町、ラグーサには「大聖堂」が二つあります。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモと階段の柵
青空に映えるドゥオーモ

一つは新市街にあるサン・ジョヴァンニ・バッティスタ大聖堂で、もう一つがラグーサ・イブラ(旧市街)のサン・ジョルジョ大聖堂です。

前回、この町を訪れた時に、新市街のがカッテドラーレで、旧市街のはドゥオーモと呼ばれているとガイドさんに教わった気がするのですが、私達のガイドブックはまさにその逆の表記がなされています。

けれど、現地でもらった地図には、サン・ジョルジョ大聖堂の方に「ドゥオーモ」と書かれています。

どっちでもいいってことでしょうね。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモの中
ドゥオーモ内の祭壇

そのドゥオーモ、この地方の教会の例に倣って、長い階段を上った先に立派な教会があるのですが、その正面の階段の周りが柵で囲まれていて、階段を上れない状態になっています。

ちょっと残念。

脇に坂道があって、そこを上って教会の建物の脇から入れるようになっていました。

このドゥオーモも、モディカのサン・ジョルジョ大聖堂と同様、ロザリオ・ガリアルディという建築家の代表作の一つだそうです。

中は堂々としていますが、比較的、あっさり。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモ内で写真を撮る人々
サン・ジョルジョの騎馬像の写真を撮る団体さん

例えば、柱は上部に彫刻が施されていますが、残り部分はのっぺりしています。

サイドにあるガラスケースの前で、「€1払うと、明かりがつきます」と案内されていた団体客がいました。

誰かが€1を払ったようで、ほどなく明かりが付き、馬にまたがったサン・ジョルジョの姿が浮き上がりました。

そのとたん、団体の皆さんが一斉に携帯で写真を撮っていました。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモ内のサン・ジョルジョの棺
ガラスケースの中の棺

本当に今どきは、写真と言えば携帯電話で、私達のように重たいカメラをぶら下げている人は少数になりましたね。

ニッポンのカメラ・メーカーの悲哀が思いやられます。

反対側の壁にもガラスケースがあり、そちらにも明かりが。

こちらには、サン・ジョルジョの棺がありました。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモ内のオルガン
ベルガモで作られたというオルガン

けれど、ガイドさんの説明によると、遺骨はエルサレムにあるのだそうです。

音は聞けませんでしたが、割と可愛らしいパイプオルガンがあり、これはイタリア北部のベルガモでできたものだと案内されていました。

ドゥオーモを出て、ちょっと坂になっているドゥオーモ広場を下りました。

そして、「ここは、前回、ジェラートを食べて、歯が何時間も痛くなったところだ」と思い出に浸りました。

シチリア島、ラグーサ・イブラのドゥオーモ広場
ドゥオーモ広場からドゥオーモを望む

それで、ふと思い出して、前回のブログをチェックしてみて、ショック!

何と、表紙のドゥオーモの写真の角度が、まさに今回のと同じではありませんか。

5年も経っているのに、視点が全く進歩していないことが如実に分かってしまいました。