【2017年6月】オランダの南ホラント州を巡るツアー、最後に行った町はロッテルダムでした。
ロッテルダムは欧州最大の港があり、ここで従事する人の数は25万人にのぼるそうです。
ちなみに、アムステルダムの港で働く人は二万人だそうです。
ロッテルダムは戦争で壊滅的に破壊された後、ひっきりなしに建て直しが行われているとのこと。
ガイドのエリックは「ここの人々は働き者で平均寿命が短い」と言っていました。
この町は、これまでに行った町と全く異なり、はっきり言ってかわいくありません。
例えば、ポーランドのグダニスクは、同様に戦争で破壊された後、少なくとも外観は、元の通りに建てなおしましたが、ここは、町の景観はなんのそので、勝手気ままに奇抜な建物を建てたようです。
私達のバスは、まずキューブハウスという奇抜な住宅の近くで停まりました。
見た途端、「ああ、コレ!」。
よく写真で見かけたことのある黄色いサイコロ状の「家」が斜めにコロコロ重なっている風景です。
ピエト・ブロムというオランダの建築家のデザインで、1980年代初頭に建てられたものだそうです。
サイコロの一つ一つが住宅で、人が住んでいるらしいのですが、中はどうなっているのかという疑問が膨らみます。
それに応える博物館がありました。
3ユーロで入れます。
三層になっている住宅で、延べ床面積はそこそこあるのですが、壁が斜めなので、使えない空間が多々あります。
そして、どこもかしこも斜めなので、平衡感覚がおかしくなりそうです。
最悪なのは、階段。
ものすごく急こう配で、子供と年寄りをまったく除外した作りです。
そもそも、家具はどうやって運び入れるのでしょう。
これは、建築家が自分の趣味を実現化した建築物というだけで、人がくつろぐ住処ではないですね。
私は無料でくれると言われても、ここに住みたいとは思いません。
このキューブハウスの一群の隣には、ロケット型で窓の形が変わっているアパートもありました。
ツアー最後は、ロッテルダム市内にあるユーロマストというタワー。
1960年に建てられたもので、185メートルあります。
このタワーに近づいたときに、同じツアーの米国人が「あら、見て。窓ふきの人達がいるわよ」と言っているのが聞こえました。
見上げると、確かに上の方にロープに繋がった人々が。
でも窓ふきではなく、高い所から下界にロープで下るアトラクションに興じている人達でした。
このタワーに上って、ロッテルダムを見渡すというのが趣旨なんですが、上から見ても、この町が美しくない産業都市であることが確認できただけでした。
住民たちは、ここが努力の結果、いかに良い町になったかを強調したい様子なのが、説明の感じから伝わったのですが、私達はたぶん、用がなければ再訪することはないだろうなと思った次第。
これで、南ホラント州の「味見ツアー」は終了。
オランダはいつか、じっくり腰を据えて旅行したいなと思いました。