人口: 約370万人

面積: 22,990平方km

行政区: 10県

イタリア中部北側に位置するトスカーナ州は、かの有名な花の都・フィレンツェを筆頭に、文化遺産や自然景観に恵まれた美しい地方です。

およそ10県の都市からなるこの地方は、魅力的な古都とユネスコ世界遺産の数が極めて多いのが特徴。

このため、古くから多くの貴族や富豪、文化人たちが保養地としてトスカーナの丘陵を好んできました。

また、キャンティ、スーペルトスカーナといったワイン、オリーブオイルを生かした郷土料理はまさに絶品と言われており、多くの美食家を虜にしています。

.

トスカーナの観光名所

主に11世紀から16世紀にかけての文化遺産が数多く残されているトスカーナ。

一日二日で回りきれるものではありませんが、この地方を短期で楽しむには、時代を定める、或いは好みの芸術家や分野に絞るなどテーマを決めるのが良いかもしれません。

また歴史や文化以外にも、服飾から金銀細工など幅広いファッション、起伏に富む豊かな自然など、様々な魅力に溢れています。

ピサ

トスカーナ州北部に位置するピサは、ピサ様式と呼ばれるロマネスクの美しい建築が並ぶ町。

そしてこの町を代表するのが、やはり世界的に有名な「ピサの斜塔」。

観光の目玉であるこの鐘楼があるドゥオーモ広場には、その他にも大聖堂、洗礼堂、墓地など美しい中世の建物が建ち並んでいます。

科学者ガリレオ・ガリレイや数学者フィボナッチの生誕地としても知られ、古くから大学都市として栄えています。

シエナ

フィレンツェから南におよそ60km、中世そのままの街並みが残る古都シエナ

12世紀から15世紀にかけて建てられたゴシック風の旧市街は、その全体が世界遺産に指定されています。

毎年7月と8[続きを読む]

BESbswy