エキサイティングなカシュガルのバザール

エキサイティングなカシュガルのバザール

【1996年9月】中国の新疆ウイグル自治区の西部にあるカシュガルのバザールは本物です

中国 カシュガル バザール ナイフ 売り手
ナイフを作って売る人

先に、トルファンでがっかりさせられたので、期待値を下げていたのですが、ここのは期待を大幅に上回りました。

木工細工師、ナイフづくり、布団づくり、鍛冶屋など、手仕事をしている人々の店がずらっと並んでいます。

アイテムごとに売り場がかたまっているのがバザールの特徴です。

人懐っこい子供たちも多く、写真の被写体に事欠きません。

大きなポットの内側の壁に貼り付けて焼いている羊肉の肉まん屋から2個買って頬張ったら、熱くて火傷。

中国 カシュガル バザール 肉まん屋
肉まん屋

肉はかなり脂っぽかったけれど、皮はなかなかいけました。

トルファンやウルムチのバザール以上に絨毯の店が多く、ちょっと興味を示すと、裏の方や地下にまで連れて行かれ、いろいろ見せてくれました。

米ドルで230ドルだというカシュガル製の絹の絨毯や、1300元(当時、1元=約13円)のホータン製の絹の物に惹かれましたが、予算オーバーだったので諦めました。

それから目についたのは帽子です。

毛皮の帽子もたくさん売られていました。

長い刺繍のテールが付いたタジク人の帽子というのも素晴らしかったのですが、こちらも700元と高価でした。

中国 カシュガル バザール コート屋 人々
ジャケットを買った店で

旅の連れが、これからの山越えに備えて、暖かいジャケットを探していたのですが、狭いアーケードに入ったら、コート屋が群がっていました。

このうちの一軒で、アストラカンだと思われる毛皮が襟に付いたジャケットを150元で買いました。

襟をきれいなのに付け替えてくれました。

対応してくれたおじさんは、33歳だとのことで、そこにいた二人の女性に洋裁を教えているのだと話していました。

息子だと思われる、似た顔の子供も寄ってきました。

わずかですが、こういうコミュニケーションがあると、旅の醍醐味を感じます。

中国 カシュガル 床屋 屋外
こんな光景も

さて、この日は、一泊した人民飯店を出て、色満ホテルの280元の部屋に移りました。

電話で予約後、行ってみたら、まだ部屋ができておらず待たされましたが、その間にスイカを振る舞われました。

部屋はとてもきれい。

床まできれいで、ふうーっと緊張がほぐれました。

というわけで、とても良い日だったのですが、ランチ時に入った中華料理店でちょっと居心地の悪い思いをしました。

というのも、我々のほかは、制服姿の4~5人の男たちが食べていた店だったのですが、その人たちがちらちらこちらを見て、店員に何か言ったと思ったら、その店員がやってきて、私になんのかんのと中国語で話します。

「中国語は分からない」とガイドブックにあったフレーズを言ってみたのですが通じません。

それで、紙に「日本人」と書いて見せたところ、「よし」と頷いて、制服連中のところへ戻って行きました。

その様子がフレンドリーではなく、職務質問のようで、何か怖いものを感じました。