マントヴァのパラッツォ・テ

マントヴァのパラッツォ・テ

【2024年6月】北イタリアのマントヴァでは今回、テアトロ・ビビエナに加えて、パラッツォ・テを訪れるのも目的でした。

北イタリア、マントヴァにあるパラッツォ・テの外観
外観は割と地味なパラッツォ・テ

マントヴァは強力な貴族、ゴンザーガ家の牙城で、ドゥカーレ宮殿がその本拠だったのに対して、パラッツォ・テは離宮としての位置づけだったようです。

1525~35年に、フェデリコ2世ゴンザーガの命で、著名なアーティストだったジュリオ・ロマーノによって建てられたとのこと。

旧市街の中心から少し離れた場所にあり、20分ぐらい歩いて行きました。

入場料は一人€15(2500円弱:65歳以上は€11)。

外観は大きな博物館といった感じの建物ですが、入ると、どの部屋もゴージャス。

家具は置いてなく、もっぱら天井と床を見て周りました。

北イタリア、マントヴァにあるパラッツォ・テの馬の絵のある部屋
馬の絵が目を引く部屋

「太陽と月の間」とか、馬の絵が目立つ部屋とか、闘いの間とか、それぞれ目を見張る美しさで、いちいち写真を撮りました。

けれど、圧巻だったのは「巨人の間」

壁から天井が一体となったフレスコ画で覆われています。

そしてその絵がとても大胆。

これを見た後は、ほかの部屋の写真を撮る気が失せるほどに強烈な部屋でした。

案内板によると、古代ローマの詩人オウィディウスの「変身物語」の中の「巨人の墜落」を絵にしたものだそうで、この部屋ができたのは1532~35年とのこと。

北イタリア、マントヴァにあるパラッツォ・テの「巨人の間」の天井
「巨人の間」は一見の価値あり

この部屋を見るだけでも、この宮殿を訪れる価値があると思います。

とっても豪華な宮殿なのですが、そもそもはフェデリコ2世が休息や娯楽のための「小さい屋敷」を求めて、ジュリオ・ロマーノに建設を依頼したのだそうです。

でも、こんな立派な宮殿になったので、神聖ローマ皇帝などの要人が招かれて滞在したとのこと。

ちなみに、宮殿になる前は、ゴンザーガ家の馬小屋があったといいます。

建築を手がけたジュリオ・ロマーノは、有名な画家のティツィアーノと友達で、ティツィアーノが描いたロマーノの肖像画も飾ってありました。

北イタリア、マントヴァのパラッツォ・テにあるティツィアーノによるジュリオ・ロマーノの肖像がある部屋
ティツィアーノが描いたジュリオ・ロマーノの絵がある部屋

気になるパラッツォ・テの「テ」なのですが、ここはそもそもテイエトという島だったそうで、そのテイエトの「テ」なのだそうです。

つまらない説明ですが、事実は案外、そのようなものなのかもしれませんね。