イスファハンでの一日(前編)

イスファハンでの一日(前編)

【1999年6月】イランに旅する人が必ず訪れる町、イスファハンにやってきました。

イラン イスファハン イマーム広場 イマーム・モスク 入口
ブルーのタイルが美しいイマームモスク

16世紀末にサファヴィー朝のアッバース1世が首都と定めた町で、世界遺産に指定されていて、見どころがたくさんあります。

そして、私達のガイドのハリルが言っていた通り、手工芸が盛んなため、ショッピングの町でもあります。

まずは、その中心であるイマーム広場(正式には、メイダーネ・ナクシェ・ジャハーン)へ。

ここは中国に天安門広場に次いで、世界で二番目に広い広場

この広場を囲んで、手工芸品店と重要な建物が建っています。

ショッピングの前に、まずは観光です。

最初に行ったのは1629年に完成したというイマーム・モスク

青を基調とした細かいタイルの模様が美しく、そのままスカーフやワンピースの柄にしたい感じです。

モスクの中央に立つと、音が隅々まで行き渡るという面白い仕掛けもありました。

それからシェイフ・ロトフォッラー・モスク

こちらも絢爛豪華です。

イラン イスファハン イマーム広場 シェイフ・ロトフォッラー・モスク 内部
ハーレムの女性たちのモスク、シェイフ・ロトフォッラー・モスク

これは1602~19年に建てられたもので、アッバース1世のハーレムの女性達のためのモスクだったそうです。

なので、お向かいにある宮殿から表に出ずに、地下道を通って行ける仕組みになっていたとのこと。

王家のプライベート・モスクで長く一般に公開されなかったのだそうです。

話はずれますが、この日も良い天気で暑い日なのに、私は相変わらず、スカーフを被り、どーんとしたコートを着て観光です。

暑くて耐え難いという生理的な問題だけでなく、耳を覆っているため、難聴になった気がするし、動きが制限され、心理的にも抑圧されている感じがしました。

イラン イスファハン バザール 男性 働く 銅
バザールで働く人

この性差別的な規則がある限り、イスラム教はどんなに中身が良くても、成功しないだろうと思いました。

だいたい、女性の髪の毛ぐらいで発情する男ってどうなんでしょう。。。

イランでは、ある年齢まで女の子を男の子のようにショートヘアにし、Tシャツとジーンズを着せる親が増えているという話を聞きました。

ぱっと見に、男の子のように見せることで、女の子もできるだけ長く、自由の身でいさせたいという親心でしょう。

実際、イスファハンで、そういった母子連れを見ました。

応援したい気分です。

イラン イスファハン バザール スパイス屋
バザールのスパイス屋

ともあれ、いったん観光を中断し、ジュースを飲んでお店をぶらぶら。

イマーム広場に面して入口があるバザールにも入ってみました。

銅をがんがん叩いて、それに銀メッキする作業を眺めました。

けっこう、高齢の人がやっていて、感心するやら、気の毒になるやら。

コットン製の靴を買ったり、お土産用のガラムカーリーと呼ぶ木型で着色した木綿の布を買ったり、スパイスを買ったりして、ショッピングを楽しみました。

そしていったんホテルに戻り、レストランで珍しくケバブではなく、魚(マスの一種)を食べたのでした。