人口: 約11万人

市外局番: 02944

面積: 220平方km

サン・カルロス・デ・バリローチェ通称バリローチェ)はアルゼンチンのアンデス山脈ふもと、海抜893メートルの地点に位置する人口11万人ほどの都市で、ナウエル・ウアピ湖に面しています。

自然豊かな都市として知られており、前述した湖のほか、カテドラル山やトロナドール山、ロペス山といった高い山々にも囲まれています。

そんな恵まれた環境のおかげで、1年を通じアウトドア・スポーツを楽しめるといった利点があり、国際的にも保養地として知られ、人気を集めています。

.

バリローチェの歴史

パタゴニア地方の北西部、リオネグロ州に属するこの街は、1900年代初めに、オーストリアやドイツ、イタリアから移住してきた人々によって作られました。

そして1902年の5月3日、アルゼンチン政府によって正式に都市として認められ、7年後の1909年までには、町の人口が1250人あったと記録されています。

またこの頃、東部の街・ネウケンとバリローチェを結ぶ道路が建設されます。

ところが、そのネウケンとの道路を除くと、お隣のチリから訪れる以外の交通手段がなかったため、アルゼンチン内にありながら、当時はチリとの結びつきが強い町でした。

バリローチェが国際的な保養地として本領を発揮するのは1934年、鉄道が敷かれたことで他の主要都市からの交通の便が大幅に改良された頃です。

貿易などにより徐々に豊かになっていったバリローチェの街は、1937年から1942年の間に大聖堂、ホテル、図書館や郵便局や警察署などを備えたシビックセンター、町役場などが次々と建てられ、街として大きく発展していきます。

そしてその恵まれたローケーション[続きを読む]

レストラン

ディナー

[2015年12月]アルゼンチンのバリローチェでの大晦日ディナーは、結…

BESbswy