人口: 約15.9万人

市外局番: 544

ナンバープレート: RA

面積: 652.9平方km

イタリア半島のアドリア海側にあり、ヴェネツィアから約144キロ南に位置した古都・ラヴェンナ

ビザンチン美術が開花した、美しい歴史香る町として知られています。

イタリアの大都市を結ぶメインルートからは多少外れていますが、モザイク画に興味のある人にとってラヴェンナはまさに宝の山。

それほどこの地には最高峰のビザンチン・モザイクが数多く残されているのです。

ヴェネツィアの観光名所

イタリアの重要観光スポットといえるラヴェンナですが、ヴェネツィアからの所要時間は、電車で3時間と少し長め。

ただ、たどり着いてしまえば、名所の集まる旧市街はコンパクトなので、1日で最低限の見どころを歩いて巡ることができます。

百聞は一見にしかずといいますが、聞きしに勝る素晴らしい『世界遺産指定のモザイク遺跡』の数々が町中にあふれています。

サン・ヴィターレ聖堂

シンプルで一見地味な外観とは裏腹に、内部の壮大な空間に施された光り輝くモザイク装飾が圧巻なサン・ヴィターレ聖堂

建設されたのは6世紀前半と言われていますが、建設された詳しい理由などは解明されていないままで、未だ謎につつまれているそうです。

ただ確かなのはその圧倒的なモザイク画であり、黄金色をふんだんに使った眩いデザインは、見た人に感動を与えてくれます。

ガッラ・プラチディア霊廟

西ローマ帝国の皇帝テオドシウス1世の娘、ガッラ・プラチディアとその一族を葬った霊廟は、サン・ヴィターレ聖堂と同じ敷地に建てられています。

建物の内部に施されたモザイクは、5世紀頃造られたラヴェンナ最古のものといわれています。

[続きを読む]

記事

羊と牛

[2015年2月]イタリアのラヴェンナでのモザイク巡り、最後に行ったの…

BESbswy